漢字の成り立ち

漢字の成り立ち「医」

漢字の成り立ち

 

成り立ち博士
成り立ち博士
こんにちは、成り立ち博士です。

 

今日は小学校三年生で学習する「医」という漢字です。

成り立ち・読み方・書き順を分かりやすく紹介します。

漢字が好きな人、漢字検定を受ける人もぜひ最後まで読み進めてくださいね♪


*
*
目次から読みたい所へ飛べますよ♪

漢字の成り立ち「医」
(会意文字)

漢字の成り立ち<会意文字とは>


漢字の成り立ち<古代文字の甲骨文字・金文・篆文(篆書体)とは>

 

 

旧字体は「醫(イ)」。

音を表す「殹(エイ)」と意味を表す「酉」が組み合わさって成り立った形声文字です。

」ほこで打つ音を表し、「酉」は酒つぼを意味しています。

醫の本来の漢字は「毉(すくし)」であり、漢字にも入っているように、巫女がお酒を使って病気を治すところが始まりでした。

しかし後に、病気には薬あ用いられるようになり、毉ではなく醫の漢字が使われるようになりました。

面白い漢字の成り立ち25選!今すぐ人に話したくなる漢字を集めました!きっとあなたが「面白い!」「誰かに話したくなる!」ような面白い漢字の成り立ちを25個集めました。少しお下劣なものから「ほほ~ぅ」と勉強になるものまで、同時に古代文字の掲載もありますので、漢字成り立ちを絵で見ながらも楽しんでいただけるはず。 普通に辞書を引いても出てこない漢字の成り立ちを掲載しています。...

 

さて次は読み方です。

「医」という漢字の読み方を全て知っていますか?

もしかしたら意外な読み方があるかもしれません。

チェックしてみましょう!


*

漢字「医」の読み方

音読み・訓読み別に見ていきましょう。

音読み

「イ」
例:医者(いしゃ)、医師(いし)、医術(いじゅつ)、医療(いりょう)、医科(いか)、医家(いか)、医大(いだい)、医院(いいん)、医務(いむ)、医局(いきょく)、医員(いいん)、医学(いがく)、医用(いよう)、医書(いしょ)、医業(いぎょう)、医長(いちょう)、医事(いじ)、医籍(いせき)、校医(こうい)、医道(いどう)、医薬(いやく)、軍医(ぐんい)、船医(せんい)、獣医(じゅうい)、侍医(じい)、女医(じょい)、名医(めいい)、典医(てんい)、医伯(いはく)、巫医(ふい)、医学部(いがくぶ)、医薬品(いやくひん)、歯医者(はいしゃ)、外科医(げかい)、開業医(かいぎょうい)、歯科医(しかい)、主治医(しゅじい)、専門医(せんもんい)、筍医者(たけのこいしゃ)、藪医者(やぶいしゃ)、太鼓医者(たいこいしゃ)、当番医(とうばんい)、無医村(むいそん)、法医学(ほういがく)、目医者(めいしゃ)、医食同源(いしょくどうげん)、医は仁術(いはじんじゅつ)、医者の不養生(いしゃのふようじょう)、医者の薬も匙加減(いしゃのくすりもさじかげん)

訓読み

「い(やす)」「くすし」(常用外)
例:医やす(いやす)、医(くすし)

 

では次に「医」の書き順・書き方です。

漢字検定でも、雑な書き方は減点対象です。

<漢検>採点基準と合格基準

一画ずつ丁寧に解説していきますね。

漢字「医」の書き順・書き方
(七画)(部首:匸 かくしがまえ

漢字<画数で検索>する場合はこちら

漢字<部首から検索>する場合はこちら

ゆっくり練習していきましょう。

一画目

・やや右斜め上へ進み、止めます。

ニ画目

・左斜め下へシュッと短くはらいます。

三画目

・②画目の真ん中から、やや右斜め上へ進み、止めます。

四画目

・やや右斜め上へ進み、止めます。

★長い横線を書きましょう。

五画目

・③画目の真ん中から、左斜め下へ進み、はらいます。

六画目

・④⑤画が交わっている所から、右斜め下へ進み、最後は力強くはらいます。

★③④画目よりも外側で書き終えましょう。

七画目

・①画目の始点から、下へ真っ直ぐ進み、一旦止め、そのまま右へ進み、止めます。

★横画は少し反り気味に書きましょう。

★⑥画目よりも長く書きましょう。

色々なポイントがありましたが、注意したいのは、

・③→④→⑥→⑦画と、だんだん長く書く書くこと。
・⑦画目の横線はやや反ること。

です。

注意して書きましょう。

綺麗に書けるようになると、メールじゃなくて手書きの手紙を書いてみたくなりますよ♪

ぜひ挑戦してくださいね^^

「医」は漢字検定8級レベル
(小学校3年生修了程度)

漢字検定のレベル別詳細についてはこちら

 

最後はこの記事のまとめです。

そうだった!こんなこと書いてたな!

と思い出してくださいね^^


*

漢字の成り立ち「医」まとめ

それでは最後にまとめていきましょう。

  • 「医」の漢字の成り立ちは、矢を打つ意味を持つ「」と、酒つぼ(酒)の意味を持つ「酉」が組み合わさってできた会意文字。
  • 読み方は、「イ」「い(やす)」「くすし」。
  • 七画で、部首は「匸(かくしがまえ)」。
  • 綺麗に書くポイントは、 「③→④→⑥→⑦画と、だんだん長く書く書くこと」「⑦画目の横線はやや反ること」。
  • 漢字検定8級レベル (小学校3年生修了程度)。

 

以上が漢字「医」のまとめです。

いかがでしたか?

漢字の成り立から覚えていくと難しい漢字も覚えやすくなりますよ。

楽しく学んでくださいね♪

 

 

 

こちらの記事も読まれています